徒然草 第三十三段

現代語訳

皇居を改築する際に、構造計算の専門家に検査してもらったところ「良くできています。全く問題ありません」と太鼓判をもらった。皇帝の引っ越しも間近になった頃、伏見天皇のお母さんが、新築物件を見て「昔の皇居にあった覗き穴は、上が丸くて縁もありませんでした」と、少女時代の記憶を語り出したので、大変なことになった。

新しい覗き穴は、上が木の葉のように尖っていて、しかも縁取られていたので、欠陥住宅ということになり、造り直しになった。

原文

 今の内裏(だいり作り(いだされて、有職(いうそくの人々に見せられけるに、いづくも難なしとて、既に遷幸(せんかうの日近く成りけるに、玄輝門院(げんきもんゐんの御覧じて、「閑院殿(かんゐんどの櫛形(くしがたの穴は、丸く、(ふちもなくてぞありし」と仰せられける、いみじかりけり。

これは、(えふ(りて、木にて(ふちをしたりければ、あやまりにて、なほされにけり。

注釈

 今の内裏(だいり

 二条富小路内裏のこと。

 有職(ゆうしょく

 公家の儀式等の知識と、それに詳しい者。

 遷幸(せんこう

 二条内裏にいた花園天皇が新しい内裏に引っ越しすること。

 玄輝門院(げんきもんゐん

 藤原愔子(ふじわらのいんし。後深草天皇の后、伏見天皇の母。

 閑院殿(かんゐんどの

 臨時に設けた皇居の一つ。

SNSでもご購読できます。

ソーシャル