現代語訳
名前を聞けば、すぐにでもその人の面影で想像が一杯になるのに、実際に会ってみると記憶の中の顔と同じだったことはない。昔の小説を読んでいると「今だったら、あの家のあの辺の事かしら」などと空想し、「あの人みたいな雰囲気だろう」と妄想してしまうのは、誰もがする事だろうか。
また、何かにつけて、道ばたで会った人が言ったことや、目に見える現象が、昔から自分の心の中にあるような気がして「いつか、こんな事があったような気がする」と思うのだけど、いつの事だったかは思い出せず、でも、本当にあったかのようにノスタルジーに耽ってしまうのは、私だけの事だろうか。
原文
名を聞くより、やがて、
面影 は推 し測 らるゝ心地 するを、見る時は、また、かねて思ひつるまゝの顔したる人こそなけれ、昔物語を聞きても、この比の人の家のそこほどにてぞありけんと覚え、人も、今見る人の中に思ひよそへらるゝは、誰 もかく覚ゆるにや。
また、如何なる折ぞ、たゞ今、人の言ふ事も、目に見ゆる物も、我が心の中に、かゝる事のいつぞやありしかと覚えて、いつとは思ひ出 でねども、まさしくありし心地 のするは、我ばかりかく思ふにや。