徒然草 第百五十二段

現代語訳

 西大寺の静然上人は腰が曲がり眉も真っ白だった。何とも尊いオーラを発散させながら宮中にやって来たので、西園寺実衡内大臣は、「何という尊さだ」と羨望の眼差しを向けた。これを見た日野資朝卿が、「ただ老人でヨボヨボなだけです」と言った。

 何日か経って、資朝は毛が抜けてヨレヨレになり、醜く年取った犬を連れてきて、「大変尊い姿でございます」と、内大臣にプレゼントした。

原文

 西大寺(さいだいじ静然(じようねん上人(しようにん、腰(かがまり、(まゆ白く、まことに徳たけたる有様にて、内裏(だいりへ参られたりけるを、西園寺(さいをんじの内大臣殿、「あな尊の気色(けしきや」とて、信仰(しんがう気色(きそくありければ、資朝卿(すけとものきやう、これを見て、「年の寄りたるに候ふ」と申されけり。

 後日(ごにちに、(むく犬のあさましく老いさらぼひて、毛剥げたるを曳かせて、「この気色(けしき(たふとく見えて候ふ」とて、内府(だいふ(まゐらせられたりけるとぞ。

注釈

 西大寺(さいだいじ

  奈良市西大寺町にある現在の真言律宗の本山。

 静然(じようねん上人(しようにん

  復元された西大寺、四番目の長老。

 西園寺(さいをんじの内大臣殿

  第八十三段の「竹林院入道左大臣殿」の息子で、西園寺実衡(さいおんじさねひら

 資朝卿(すけとものきやう

  日野資朝。中納言となり、後醍醐天皇の鎌倉幕府追討のクーデター計画が知れて佐渡島に流された。元弘の乱の勃発により配所で斬られる。

SNSでもご購読できます。

ソーシャル