徒然草 第二百段 現代語訳 呉竹は葉が細く、河竹は葉が広い。帝の御座所の池にあるのが河竹で、宴会場に寄せて植えられたのが呉竹である。 原文 呉竹(くれたけ)は葉細く、河竹(かはたけ)は葉広し。御溝(みかわ)に近きは河竹、仁寿殿(じじゆうでん)の方に寄りて植ゑられたるは呉竹(くれたけ)なり。 注釈 呉竹(くれたけ) 中国から渡来したので「唐竹」とも言う。別名を「ハチク」という。 河竹(かはたけ) 女竹、なよたけ、にがたけ。 御溝(みかわ) 御溝水の略で、宮中の庭園を流れる溝。ここでは、清涼殿の前にある溝。 仁寿殿(じじゆうでん) 清涼殿の西にある建物で、宴会、角力、御遊が開催される場所。 共有:TweetTumblr で共有 PREV 徒然草 第百九十九段 NEXT 徒然草 第二百一段 SNSでもご購読できます。 ソーシャル