徒然草 第七十二段

現代語訳

 下品に見えてしまうもの。座っている周りに道具がたくさん転がっていること。硯に筆がたくさん陳列されていること。礼拝堂に仏像が多いこと。ガーデニングで石や草花を騒々しくすること。家の中に子供や孫がうようよしていること。人と会うとおしゃべりなこと。自分の自慢をたくさん書いた紙と引き換えに神仏に無理な祈願をすること。

 おおよそ、多くても見苦しくないのは、キャスター付きの本棚に本がたくさんあること。ゴミ箱のゴミ。

原文

 (いやしげなる物、(たるあたりに調度(てうど(おほき。(すずりに筆の多き。持仏堂(ちぶつだう(ほとけの多き。前栽(せんざいに石・草木の多き。家の内に子孫(こうまごの多き。人にあひて(ことばの多き。願文(ぐわんもん作善(さぜん多く書き載せたる。

 多くて見苦しからぬは、文車(ふぐるま(ふみ塵塚(ちりづかの塵。

注釈

 持仏堂(ちぶつだう

  毎日礼拝する仏壇を置く室のこと。

 前栽(せんざい

  庭の植え込みのこと。

 願文(ぐわんもん

  仏に願うことを書いた文。

 文車(ふぐるま

  書物を運ぶための小さい車。

 塵塚(ちりづか

  ゴミを捨てる場所。

SNSでもご購読できます。

ソーシャル